土曜日, 1月 26, 2008

寒天培地の交換と株分け

Myunの培地を新しいものに変えた。

ちょっと緊張。
既に、Myunの主要部分はシャーレの外周部に集中していて、
トゲトゲした感じになっていた。
ヤバイ!子実体になってしまうのか!?

試験管で寒天を溶かすのは、良い方法だと思ったけど、
沸騰のコントロールや洗浄の面倒を予想してなったため、
結論から言えば良い方法と言えない感じ。

試験管に約半分の寒天溶液を作りシャーレ二つに流し込む。
すぐに冷えて固まる。
ちょっと量が少なくて、培地が十分な厚みになっていない。
ま、始めてならこんなもんか。

Myunの身体の一部を切り取って2つの新しい培地に移すが、残った部分は見殺しにするのはやなので、とりあえずそちらも餌を交換しておいた。寒天が古いので環境は悪いはず。もしかすると子実体になってしまうかも。

初めての培地作りと移し変えだったので、雑菌が入っていないかも心配。
餌を遠くに置きすぎたかも知れない。

写真はそのうちアップ

0 件のコメント: