日曜日, 8月 29, 2010

計算機に歌わせる関連 w/o GUI

言わずと知れたVOCALOIDにはVST/VSTiプラグインが存在。
歌詞はGUIで入力、あるいはあらかじめ指定したファイルを ProgramChange でファイル読み込み可。
UTAUのプラグインは編集用につき w/o GUI には不向き。

Cadencii
http://www9.atwiki.jp/boare/

VSQファイル(VOCALOIDのプロジェクトデータ)があれば vsq2wav で音にできる。
http://www.geocities.jp/hatsune_wave/
VSQフォーマット
http://www5d.biglobe.ne.jp/~noocyte/Programming/FileFormat/VSQ.html

それから、PDでVST/VSTiを動かす vst~, k_vst~ がある。
http://puredata.info/Members/thomas/vst
元情報はここから(linux上でVSTを動かす方法いろいろ)
http://quicktoots.linuxaudio.org/toots/vst-plugins/

関係ないが、MMDはすごいなー。

CREST方面でもいろいろ研究あり
http://www.crestmuse.jp/index-j.html

土曜日, 8月 07, 2010

glXCreateContext failed

症状:
OpenGLのプログラムを実行したとき、glXCreateContext failed というエラーが出る。

原因:
NVidiaのGLXが呼び出せないとこのエラーが出る。(他の原因でも出ることはあるが、うちの場合はほぼこれ)
サーバーログを見るとglxエクステンションが正しくない旨エラーが出ているので分かる。

敗因:
xorg xserver をアップデートしたときに、
/usr/lib/xorg/modules/extensions/libglx.so がxorg付属のものに置き換わってしまったためと思われる。
本来は、libglx.so.173.14.25 へのシンボリックリンクになっているべき。

解決:
libglx.so のシンボリックリンクを戻せば復旧できたと思うが、nvidia 173.14.27 が出ていたため、ドライバごと更新した。当然解決。

環境:debian squeeze, linux 2-6-32-5, nvidiaプロプライエタリドライバ 173.14.25

火曜日, 8月 03, 2010

USBからインストール・リカバー

Universal USB Installer が非常によい。
http://www.pendrivelinux.com/
Linuxの各種ディストリビューションのインストーラをWindows上で作れる。
MultiBoot USB を使うと、一つのUSBに複数のLinuxをインストールできて、カバリー用の起動ディスクになる。