金曜日, 5月 29, 2009

かわいいー

↑初めてArduinoを動かしたときの感想。

先週末、Make Tokyo でスイッチサイエンスさんが即売会をしていたので、
つい Duemillanove を買ってしまった。(ポケットに残り数百円…、貧乏)
なのに、家に帰っても USBのA-Bケーブルが無く(最近はminiBばっかりなのね)、接続は先送り。
翌々日、アキバで100円のケーブルをゲットして、ようやくPCと接続できた。
さすが、これだけポピュラーになったボードだけに、接続からプログラミングまで何の苦も無い。
昔(PICやH8がポピュラーだった頃)に比べると進歩したもんだ…。
これだけ良く言うことを聞くと、ホント、かわいいー、って思うよね。

火曜日, 5月 12, 2009

[Java]文字列で与えられたメソッドを呼ぶ

import java.lang.reflect.*;

1)メソッドを得る

Method a_method = null;
try {
a_method = an_object.getClass().getMethod("method_name", new Class[]{ String.class, .... });
} catch (Exception e) {
// In case of no such method, or an error.
}

2)メソッドを呼び出す

try {
a_method.invoke(an_object, new Object[]{ arg1, .... });
} catch (Exception e) {
// In case of some error.
}

木曜日, 5月 07, 2009

国展

そういえば、とわが国展に入選した。
おめでたいというより嬉しい、というのが本心。いろいろと、感じ入ります。

最近の動き

あんまり記録してないので、久しぶりに更新。

TPLのバックエンドを想定してErlangに手を染める。
http://shootout.alioth.debian.org/debian/index.php によれば思ったほどは速くない。というか、Javaが意外にも速いことに驚いた。まあ、こういうのは用途次第だから、今回の目的を簡単に試してみる価値はある。が、DNSをちゃんと動かさないとNode間のコミュニケーションができない?みたい。
しかし、新しい言語に手を付けるのは本当に面白い。Erlangは本格的な関数型言語なので、これまでとは違った思考パターンが得られることを期待。

TPLの方はプロト2までおよそできた。

ARESも部品を調達して実験中。流行りのArduinoで楽しようと思ったが、オンラインでしか手に入らず、面倒なので秋月でPIC18F2500USBを1000円で買う。しかしPICを焼く環境が…、どこかへ行ってしまったみたい。どうも物事の後始末が良くなくて、いろんなものがなくなるのよね…。やむなくPICKit2コンパチボードをヤフオクで、あとはUBWで何とか、という考え。
ソフト系はGLSLを検討。

職場用にHHKBを手に入れたし。

MBは第3段に取りかかり中。近々ブレストの予定。

秋月PIC18F2550USBでUBW

ここと→ http://www.picgames.org/modules/tinyd1/index.php?id=30
ここ!→ http://www.picgames.org/modules/tinyd1/index.php?id=31