日曜日, 8月 31, 2008

ICCとリスーピア

ICCとリスーピアに行ってきたのでメモ。

ICCは「君のからだを変換してみよ展」最終日。
手が伸びる奴と如意棒面白い。
ミクロ修行は難しい。(カメラの角度重要と知る)
計算の庭、一番難しい91に挑戦。意外とアッサリ+2手で完了。
各展示に平均一人スタッフが付いている。やはり運用大変か。
常設も見た見た。
VP3Lすごい。かっこいい。スマート。比嘉さんすげーなー。
予期せず面白かったのがiPod Touchでコマ取りしたムービー。
ワークショップ参加者の作品が軒並み面白くてクール。
手で映像を受けるは完成度低い。
テノリオンのインタフェース、勉強になりました!
無響室は2回目にしてやっと楽しみ方が分かった。面白い。

始めて行ったリスーピア。
突然だったけど森本さんに会えて嬉しい。
#招待券ありがとうございました!
展示は想像以上によくできてる。
最近の展示物のレベルの高さを再認識した。(Gマークも沢山)
立体画面に演者がインポーズされるシアター、新鮮だった。
特に体験ものがよくデザインされている。
表現が難しそうな数学系も工夫が伺える。タングラムは秀逸。
数学系の映像も内容は楽しめた。(が、展示でなくても良い気がした)
#子供たちは「これは大人用」と認識してたみたい。
大気中の水の循環を扱った新規展示はゲームっぽさが先にたち、
体験者に残るものは何なのか考えさせられた。(でも、多分悪くない)
お客さんの列は終始絶えなかった。(ここだけ体験できなかった)
解説員も皆さん親切で上手。

両館ともとても勉強になりました。

土曜日, 8月 30, 2008

brainloop

脳波(?)を使ってGoogleEarthをコントロール…、できている。
http://www.aksioma.org/brainloop/index.html

木曜日, 8月 28, 2008

Synergy

ノートPCのマウス&キーボードで、他のマシンを操作できるオープンソースのソフト。
http://synergy2.sourceforge.net/

日曜日, 8月 24, 2008

Shiftspace

あらゆるウェブページをオープンソースにするコミュニティーウェブ。
参加者はどんなウェブページも「シフト(=改変)」できて、それを共有できる。
もちろん、シフトされたページは参加者しか見えないが…。
http://www.shiftspace.org/
#名前もコンセプトも素敵なんだけど、それを起動するキーが「シフト+スペース」ってのが日本のlinuxユーザーにはちょっとなー。

Tangible Programming Language

マイケル・ホーン:
http://www.eecs.tufts.edu/~mhorn01/index.html
TERN Tangible Programming やいろいろやってる。

Tangible Programming Bricks:
LEGOブロックにマイコンを仕込んでタンジブルプログラミングする。
MITの修論2000年。ビデオデモはこちら
http://jp.youtube.com/watch?v=kRTsk7SAKMs
論文はこちら
http://alumni.media.mit.edu/~mcnerney/mcnerney-sm-thesis.pdf
↑この論文はタンジブルプログラミングがサーベイされているので便利。

Lily

Firefoxのadd-onとして作られたビジュアルプログラミングツール。
http://www.lilyapp.org/

土曜日, 8月 23, 2008

糖類ゼロ

最近わけあって食品成分が気になってしまう。
キリンのチューハイ、氷結ZEROを飲んだんだけど、「糖質ゼロ」と謳われている。しかもグレープフルーツの果汁も4%、ちゃんと入っている。
うーん、グレープフルーツ果汁って、そもそも糖質を含んでるよなぁ…。もしかしたら添加した糖質がゼロ、ってことかしら?と思って、成分表示を見たら「糖類0g」と書かれている。一体どういう事じゃ!
もしかするとグレープフルーツって糖質を含んでないのかしら?と思って、文科省&JSTが公開している「食品成分データベース(http://fooddb.jp/)」で調べてみると、確かに含んでいるみたい。しかも、100g中8gも含んでいる。(このデータベースでは、「炭水化物」から「食物繊維」を差し引いた量が、概ね糖質に相当するみたい。)
最近食品関連でいろいろと裏話を聞くので、もしかしたら糖を除去するために何か変な事をやってるんじゃないかとか、どんどん気になってくる。
ところが、缶の片隅に小さく、

 「糖質ゼロ」は100mlあたり糖類0.5g未満のものに表示可能です。(栄養表示基準による)

と書かれている。
糖質8%の果汁が4%入っているのなら、100g中の糖質は約0.32%。これなら「糖質ゼロ」と表示できるわけか、なるほど。変な事をしているわけじゃなさそうだ。逆に、果汁4%というのは、コストの問題もさることながら「糖質ゼロ」と言いたいためにこれ以上増やせない、という制約なのかもしれない。
それにしても「糖質ゼロ」という表示、グレーだなー。「0.5g未満ならゼロと言っていい」っていうのもワケ分かんない。こういうグレーな謳い文句に惑わされぬようにしなければ…、と思いつつ、氷結を飲み干すのでした。ま、僕にとっては糖が入ってようがいまいが構わないので。

木曜日, 8月 21, 2008

光を通すコンクリート

これは面白い!
http://www.andreasbittis.de/

火曜日, 8月 19, 2008

書き換え可能な量子演算回路

…ってのができるのではないか。
量子コンピュータはプログラム可能な干渉計だそうなので、干渉経路をうまくつくってやれば、光をパッと当てるとチャチャチャってな具合で…。んで書き換えるときも光でジジッと。

土曜日, 8月 16, 2008

逆数と平方根の計算

マイクロコントローラで平方根の計算をさせるのに参考になる。
http://www.finetune.co.jp/~lyuka/technote/fract/sqrt.html