日曜日, 11月 23, 2008

サイエンス・アゴラ

小沢さんのセッションを聞いた。
気になったポイント:
須永先生:情報デザインとは人間の活動の中で言語的な部分を扱うデザイン。
水島先生:表現が面白くても嬉しくない、関心事は科学ではない、という状況にどう対応するか?
古堅さん:論理的な部分に集中できる言語を作っていた。
脇田さん:Webから脱出するネットワークインタラクション。

0 件のコメント: